太陽光発電予測システム
ソーラーキャスト
気象庁の平面日射量予測をリアルタイムで取得しつつ、独自開発した手法を用いて太陽光発電システムの発電電力量を30分ごとに予測・更新し、主に発電事業者や小売事業者、研究者などを対象に提供します
 
        こんな方へオススメです
·卒FIT電源の発電インバランスを抑制したい小売事業者
            ·FIPの対象電源を有する発電事業者
            ·VPPなどエネルギーマネジメント事業を行いたいアグリゲータ
    Service
サービス
低価格!
 
                    1拠点1万5千円からの低価格設定。 専任のアナリストを雇用することを考えると圧倒的にお得です。
つかいやすい!
 
                    サイト上でグラフなどを見ることができます。さらにCSVをダウンロードして、使い慣れたEXCELなどで利用することもできます。
高い信頼性!
 
                    環境・エネルギー分野で多くの実績があるE-konzalが独自のアルゴリズムを開発。1年の研究・運用を経て提供に至りました。
Function
主要機能
 
                機能.1
予測グラフ
発電量の予測データを比較します
                            ・最新の予報から7日分の比較
                            ・地点をまとめた日別一括ダウンロード
                     
                機能.2
地点予報データ
地点ごとの最大51時間先の予報データを取得します
                            ・予報データは基準時刻の約2時間後に作成
                            ・基準時刻 9:00 21:00 に、51時間先の予報データ作成
                            ・その他、3時間毎に39時間先の予報データ作成
                     
                機能.3
天気予報データ
過去の天気のデータから類似の予報データを取得する
                            ・気象庁の7日間予報データの閲覧
                            ・過去の気象データ、最高気温、最低気温、日照時間、全天日射量
                            ・全地点予報データを一括CSV出力(カラム順変更可)
                            ・地点ごとのデータ補正設定
                    Schema
予測手法の概要
 
            
                ・気象庁が提供する5kmメッシュの数値予報モデル(メソモデル(MSM))による日射量予測値をリアルタイムで取得。
                ・対象とする太陽光発電システムの固有のデータ(緯度・経度・傾斜角・方位角)などをもとに発電電力量を推計。
                ・実績値のフィードバックが可能である場合、実績値を元に予測値をAIが自動で補正(実績値のフィードバックができない場合、ユーザーがインターフェース上で予測値の補正が可能となる機能を実装)。
                ・最大51時間先までの予測結果をリアルタイムで更新。CSVのファイル形式にてダウンロード可能。
                ・発電量予測に加えて、過去の気象データ、最高気温、最低気温、日照時間、全天日射量などの情報も併せて提供。さらに最新の予報から7日分のデータが比較できる機能を実装し、需給管理者のJEPXの翌日スポット市場の計画値策定業務を強力にサポート。
            
            料金プラン
15,000円/月(1拠点あたり単価、税抜)
                    過去の予測値のデータも提供可能(価格:応相談)
                無料使用期間あり、応相談
                
            Vision
ビジョン
 
            予測技術を通じて再生可能エネルギーの主流化に貢献します
固定価格買取制度の導入以降、我が国の太陽光発電の普及は急速に進みました。しかし、脱炭素社会の実現に向けてはさらにスピードを上げて導入を推進しなければなりません。今後、さらに太陽光発電の普及を加速するためには、変動する発電出力を適切に予測し、他の電源や蓄電池などと連携しながら出力を適切に制御することが不可欠です。 そこで私たちは、気象予測データを用いて、比較的簡便・安価に太陽光発電の出力を予測するシステムを通じて、再生可能エネルギーの主流化、ひいては脱炭素社会の実現に向けて貢献していきます。
About
運営チーム
Solarcastは環境・エネルギー分野のコンサルティング会社である株式会社E-konzalと情報通信技術を通じたサービスを展開する株式会社インテリジェンステクノロジーズによって運営されています。
株式会社E-konzal
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田 2 丁目4-9 ブリーゼタワー1 階 SYNTH
代表取締役 榎原友樹
会社概要:関西に拠点を置く環境・エネルギー分野に特化したコンサルティング会社。
https://www.e-konzal.co.jp/
            大阪府大阪市北区梅田 2 丁目4-9 ブリーゼタワー1 階 SYNTH
代表取締役 榎原友樹
会社概要:関西に拠点を置く環境・エネルギー分野に特化したコンサルティング会社。
https://www.e-konzal.co.jp/
株式会社インテリジェンステクノロジー
〒532-0011
大阪市淀川区西中島4-11-17新大阪龍馬ビルⅠ 802
代表取締役 尾池輝宣
会社概要:行政や大学、企業などの事業プロジェクトに関するシステムを開発するシステム会社。
https://i-t-i.jp/
            大阪市淀川区西中島4-11-17新大阪龍馬ビルⅠ 802
代表取締役 尾池輝宣
会社概要:行政や大学、企業などの事業プロジェクトに関するシステムを開発するシステム会社。
https://i-t-i.jp/